最新情報
- 2013年6月27日徳島県
- サバイバルゲーム動画(徳島県)
- 2012年8月25日フィンランド
- フィンランドのサバイバルゲーム動画
- 2012年8月24日未分類
- 大阪グリーンキャニオン(大阪府)
- 2012年6月15日愛知県
- サバイバルゲーム動画(愛知県)
- 2012年6月11日サバゲ関連
- サバイバルゲーム撮影中のハプニング
台湾のサバイバルゲーム動画
台湾での少人数のサバイバルゲーム風景です
この動画の撮影者は何度も同じ場所でゲーム撮影しているようなので私有地を借りているか所有されているのかと思われます
フィールドを含め、廃墟もなかなか広そうで障害物もありサバイバルゲームの醍醐味が引き立ちそうな場所でもありますね^^
何気に大きなビワの木があるのが気になる管理人でもあります^^;
廃墟といえば小学生の頃、近所の工場跡地で友達とエアガン片手にゴーグル無しという危険な撃ち合いをしていたのを思い出しました;
相手の目を怪我させて視力低下や失明を負わせると一生償い切れない人生を送っていたかもしれません
一度だけ弾道が分かるくらいはっきり目に見えて目に近い場所に当たった事もありました
相手からすれば目を狙おうと思ってやったことではありません
初めて撃った威力を考えれば目に当たるとどれだけの致命傷なのか分かるからです
しかし万が一当たって怪我をしてしまえばごめんなさいで済むはずがありません
もし当たっていれば今頃「あいつのせいで」とか「自業自得」とか「あの時ゴーグルさえしていれば」と後悔する人生を送っていたと思います
怪我から学ぶ事はあっても怪我する前の目が戻ってくる訳ではありません
現在、小学生辺りの子供がゴーグル無しでゲームをしている動画を堂々と配信している人がいますがあれは悪い見本です
決して真似しないでください
ゴーグルはトイガンを扱う店に置いてあります
置いてなければその店に注文してもらうかネットで買う事だってできます
ゴーグルを用意できなければトイガンを持つ資格はありません
タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:台湾
スコットランドのサバイバルゲーム動画
スコットランドのゲーム中の一部分のようです
仲間から情報をもらった後、スナイパーが静かに敵を狙い撃っています
スコープを覗き込み、敵をさりげなく倒す光景はまさに暗殺者そのものです
たまに外していますが遠くからの攻撃だと当たるまで分かりにくいでしょうね
身体を伏せて狙い撃つ場面を見ると初めて参加した時に狙い撃たれてセーフティゾーンに戻る時に見た人と同じ姿勢だったのを思い出します^^;
アタッカーが目立つサバイバルゲームも面白いですがスナイパーが加わるとさらに醍醐味が増しますね^^
9/3

タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:スコットランド
スウェーデンのサバイバルゲーム動画
スウェーデンの大規模ゲーム風景です
年単位で行われているイベントのようで規模が半端じゃないです
さすが壮大なスケールを誇る海外、日本では真似できません^^;
バギーやジープ、戦車もどき、トラック、ヘリコプターまで使われています
ヘリコプターでの上空からの撮影なんか羨ましいです^^
ここまで大規模な人数だと、どういうゲーム内容で進行しているのか気になります
土地もどのくらいの範囲を使用しているのでしょうね^^;
相当、広くなければ無関係の人の目に触れ、テロリストに間違われて警察に通報されてもおかしくありませんし^^;;;
でも同じ趣味で共通した人達がこんなに集まるとすごく楽しいでしょうね^^



タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:スウェーデン
トルコのサバイバルゲーム動画
トルコの大規模なゲーム風景です
高台や廃墟とその一帯を使った壮大なゲームで何度か煙幕まで使われています
廃墟と言ってもしっかりした屋根もあるし雨が降っても問題なさそうですね~
煙幕とか値段はいくらするんだろう
花火の煙幕なら100円以下とかであるけど本格的なやつはもっとするんでしょうね^^;
人数も50人以上とかすごい^^
ヒットコール宣言した人は赤いハンカチを持って退場していくのが分かります
もし赤チームと黄チームとかに分けてたら黄チームから間違えて撃ってくる可能性もあるかもしれませんね^^;

タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:トルコ
ノルウェーのサバイバルゲーム動画
ノルウェーのゲーム風景です
一番最初に登場する人の服装がぱっと見ると雪をかぶっているのかと思ったら立派な迷彩服なんですね
普通に自然と一体化していて分かりにくいところがまたいい味出してますb
しかも銃も白い…
こういう雪国で緑や茶色がかった迷彩服を着ると逆に目立ちすぎて標的になってしまいますね^^;
雪国での独特なサバイバルゲームだったので海外版として一番に紹介しました^^
タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ノルウェー