最新情報
- 2013年6月27日徳島県
- サバイバルゲーム動画(徳島県)
- 2012年8月25日フィンランド
- フィンランドのサバイバルゲーム動画
- 2012年8月24日未分類
- 大阪グリーンキャニオン(大阪府)
- 2012年6月15日愛知県
- サバイバルゲーム動画(愛知県)
- 2012年6月11日サバゲ関連
- サバイバルゲーム撮影中のハプニング
ペイントボール
サバイバルゲームを紹介している以上はペイントボールも避けて通れないかと思い、ペイントボールもyoutube動画で紹介することにしました
ペイントボールはアメリカ発祥のスポーツで日本のサバイバルゲームのルーツと言えます
サバイバルゲームとの大まかな違いは
審判がいる
BB弾ではなくゼラチンカプセルを使った弾を用いる
塗料(野菜の色素を用いた無害なもの)タンクが搭載された銃(マーカー)を使用
降参という概念がなく、弾切れなどの無防備な敵を一方的に打ち倒す事ができる
銃にフルオート機能がない(動画を見た限りです)
銃を使った映画やドラマ、アニメから影響を受け、サバイバルゲームを開始するにはリアルでかっこいい銃を選ぶのに対し、ペイントボールは争いを意識した銃と呼ばず、マーカーと呼ばれ、クリーンなスポーツを連想させるものがあります
しかし戦争をイメージしたペイントボールもあるみたいなので一概に決め付けることもできません
ちなみにサバイバルゲームで使うBB弾はバイオの場合、数年の放置で土に帰るのに対し、ペイントボールは雨さえ降ればすぐ溶けてなくなってしまうので環境には良いでしょうね
しかし水気を帯びた弾を当てるとすれば無線などは使えませんね^^;
それに長時間のプレイは服がびしょ濡れになって気持ち悪そうです


タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ペイントボール
アメリカのサバイバルゲーム動画
アメリカの小規模なサバイバルゲーム風景です
正確にはハワイのようです
アメリカはペイントボールと平衡してサバイバルゲームが盛んなようでゴーグルもこの動画を見る限りではペイントボールで使われる完全な顔面ガードのゴーグルを着用していますね
それか怪我を防ぐためにチームで義務付けているのかもしれません
フィールドは大きめの樹木があったり障害物を設置してプレイされています
1:01辺りで車が走っているのが分かりますが大丈夫なんですかね^^;
アメリカでは日本と違ってフリーズコール※1ではなくサレンダーコールなんですね
言い方が違うだけで内容は同じっぽいです
※1至近距離での危険な発砲を避けるため相手にフリーズを宣告し、ヒットと同じ扱いで戦死させること

タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:アメリカ
タイのサバイバルゲーム動画
タイの小規模サバイバルゲームです
限られた敷地内に木を軸にしたトタンや大型タイヤなどで障害物を設置し、その中でゲームを楽しむ風景を撮影されています
撮影者が同じ場所を背景に撮影していたりサバゲ用に障害物を設置することは専用フィールドだと思われますが5分を過ぎたくらいから何気に遠くに車や単車が走っていたり近くに駐車場があったりします^^;
下手してライダーの顔に当たって事故に繋がらないといいけど…
それにタイでは車に傷付けても文句つけられないのかな^^;


タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:タイ
ウクライナのサバイバルゲーム動画
ウクライナの大人数でのサバイバルゲーム風景です
BGMとゲーム風景が一致していてかっこよかったので紹介してみました
こういう大人数での参加となると日本のサバイバルゲームより活発的に見えます^^
雑誌ではよく大人数での集合写真なんかを見かけますがそれ以外はどうなんでしょうね…
自分の周りでは少数ばかりですが…^^;

ウクライナと言えばバイオハザードのヒロイン、ミラ・ジョヴォヴィッチですね
あと残虐映像のウクライナ21とか^^;
タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ウクライナ
デンマークのサバイバルゲーム動画
デンマークの少人数でのサバイバルゲーム風景です
植林された木は並ぶように綺麗に植えられており、移動に邪魔になるような雑草も生えていないことからしっかり土地を整備されているようです(間伐してないせいか一本一本が小さな木の集まりになってますが)
ゲーム用に小屋や障害物が設置されているようですが少し隙間が目立ちます
その隙間から弾が当たってゾンビ行為(撃たれても戦死宣告せずゲーム続行する行為)が発生しなければいいのですが^^;
平地が続き、見晴らしも良いため、どのように戦略していくか難しそうですね
下手すれば障害物越しで撃ち合うだけで済んでしまうみたいな^^;
タグ
2011年9月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:デンマーク